骨盤 側方傾斜

1.意義と例示

  • 骨盤の側方傾斜は、骨頭に対する臼蓋の位置関係に影響する。変形性股関節症(股関節OA)患者は股関節変形の進行に伴い、骨頭の上方偏位が生じる例で進行が早いことが知られている(Ledingham et al., 1993)。従って、歩行の立脚期に骨盤が反対側の下制方向へ側方傾斜する場合、立脚側の大腿骨頭の被覆の減少と関連が深いと考えられる。
  • また、Trendelenburg(トレンデレンブルグ)歩行である「立脚中期における反対側への骨盤下制」が生じている場合は、結果的に股関節周りのモーメント(Hip Adduction Moment;HAM)を生むことになり、股関節OAの進行と関連すると考えられる。

2. グラフや基準値

a. 骨盤傾斜における正常歩行周期と股関節OA患者のグラフ

Bertaux, et al. "Gait analysis dataset of healthy volunteers and patients before and 6 months after total hip arthroplasty." Scientific Data, 2022, 9(1):399. のデータに基づき作成。 / CC BY 4.0 ライセンス(https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/deed.ja)に基づき利用。 (論文リンク: https://doi.org/10.1038/s41597-022-01483-3)
  • 健常者の骨盤の側方傾斜は、立脚期で遊脚側が下がる方向に骨盤が傾き、遊脚期で遊脚側が上がる方向に傾く繰り返しである。
  • 股関節OA患者の骨盤の側方傾斜は、立脚期で遊脚側が上がる方向に傾き、遊脚期で遊脚側が下がる方向へ傾く。体幹の代償がある場合、骨盤側方傾斜角度は健常者と同等か、それ以上になることがあるため、体幹側屈角度も確認する必要がある。

b. 基準値

i.歩行中の骨盤側方傾斜の可動域
対象
平均値
参考文献
健常者
8.1 ± 1.2° 
2)Reininga et al., 2012
股関節OA
5.4 ± 1.4°
2)Reininga et al., 2012
THA後6週間後
4.6 ± 1.6°
2)Reininga et al., 2012
THA後3か月後
5.7 ± 1.4°
2)Reininga et al., 2012

THA:全人工骨頭置換術

ii.歩行中の骨盤側方傾斜のピーク角度(立脚側に対して遊脚側が下がるほうが正)
対象
平均値
参考文献
健常者
3.5 ± 0.8° 
3)Kubota et al., 2007
股関節OA
2.6 ± 0.8°
3)Kubota et al., 2007
股関節OA
3.2 ± 2.2°
4)Tateuchi et al., 2020 

3. 骨盤側方傾斜が基準値と異なる場合に考えられる原因と追加評価の提示

a.歩行周期中の項目の特徴

i. 正常歩行での骨盤の側方傾斜
ii. 異常歩行例の図示

Trendelenburg歩行

  • 立脚期に骨盤が遊脚側に過剰に傾くことは、Trendelenburg歩行として広く知られている。
  • 左図は、体幹の側屈を伴わないTrendelenburg歩行。遊脚側への骨盤の傾きは、体幹の傾きを伴わなくても、上半身の質量を遊脚側に移動させる可能性がある。その結果、身体の重心が遊脚側に移動し、床反力のベクトルも股関節から離れるため、HAMが大きくなる。
  • 中図は、体幹の遊脚側への側屈を伴うTrendelenburg歩行。
  • 右図は、体幹の立脚側への側屈を伴うTrendelenburg歩行とDuchenne(デュシェンヌ)歩行。

4.考えられる原因と追加評価の提示

a. 原因 

  • 股関節外転筋群(中殿筋・小殿筋)の機能不全
  • 筋力低下
  • 疼痛による筋抑制
  • 神経麻痺
  • 筋付着部の損傷(例:手術による筋の損傷)
  • L5神経根障害(脊柱管狭窄などによる)

b. 追加評価

  • MMT:中殿筋・小殿筋
  • Trendelenbrugテスト(片脚立位時における骨盤下制の有無の評価)
  • レントゲン画像による股関節形態評価:寛骨臼の被覆や大腿骨の頚体角

5.参考文献

1. Ledingham J, Dawson S, Preston B, Milligan G, DohertyM. Radiographic progression of hospital referred osteoarthritis of the hip. AnnRheum Dis. 1993 Apr;52(4):263-7. doi: 10.1136/ard.52.4.263. PMID: 8484691;PMCID: PMC1005623. 

2. Reininga IH, Stevens M, Wagenmakers R, Boerboom AL,Groothoff JW, Bulstra SK, Zijlstra W. Comparison of gait in patients followinga computer-navigated minimally invasive anterior approach and a conventionalposterolateral approach for total hip arthroplasty: a randomized controlledtrial. J Orthop Res. 2013 Feb;31(2):288-94. doi: 10.1002/jor.22210. Epub 2012Aug 8. PMID: 22886805. 

3. Kubota M, Shimada S, Kobayashi S, Sasaki S, Kitade I,Matsumura M, Kamei K, Kitano M, Takeno K, Baba H. Quantitative gait analysis ofpatients with bilateral hip osteoarthritis excluding the influence of walkingspeed. J Orthop Sci. 2007 Sep;12(5):451-7. doi: 10.1007/s00776-007-1160-z. Epub2007 Sep 28. PMID: 17909930. 

4. Tateuchi, H., Akiyama, H., Goto, K. et al. Gait kinematics of the hip, pelvis, and trunkassociated with external hip adduction moment in patients with secondary hiposteoarthritis: toward determination of the key point in gait modification. BMC Musculoskelet Disor 

5. RigletL, Delphin C, Claquesin L, Orliac B, Ornetti P, Laroche D, Gueugnon M. 3Dmotion analysis dataset of healthy young adult volunteers walking and runningon overground and treadmill. Sci Data. 2024 May 30;11(1):556. doi:10.1038/s41597-024-03420-y. PMID: 38816523; PMCID: PMC11139954.